• HOME
  • Blog
  • 家と部屋づくり
  • 【生ごみの悩みから解放】冷凍ゴミ箱「におわんポイ」凍らせる新しい習慣でニオイも虫もストレスもゼロへ

【生ごみの悩みから解放】冷凍ゴミ箱「におわんポイ」凍らせる新しい習慣でニオイも虫もストレスもゼロへ

家と部屋づくり

こんにちは。ととのえりです。

今日は素敵な日。

長年、心待ちにしていた商品がMakuakeに登場していたので早速ポチリました。

https://www.makuake.com/project/ccn-ftb

冷凍ゴミ箱「におわんポイ」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000144500.html

かつて戸建てに住んでいた頃、私を一番悩ませていたのは“生ごみ”でした。

特に夏場は虫が寄ってきて、時にはGまで・・・( ゚Д゚)

しかも生ごみの収集日は「月曜と金曜」の週2回だけ。

一見すると十分に思えるかもしれませんが、実際はとても不便でした。

火曜に出したら次は金曜、金曜に出したら次は月曜なので、水曜と木曜の2日間はずっと生ごみを家に置きっぱなしにしなければならず。

これが意外と長い。

キッチンに立つたびにめっちゃ不快で、特に夏場は料理をするのもイヤになるほどでした。

今はマンション暮らしになって、24時間好きなときにゴミを出せる便利さに救われましたが、もうあの頃のストレスには戻りたくない。

当時は相当悩んでいました。

生ごみを“凍らせる”という知恵

あるとき会社の先輩から「生ごみは冷凍するといい」と教わりまして。

早速、試しに冷凍室の一角を“生ごみステーション”にしてみると、あの嫌なニオイも虫の心配もピタッと消えたのです。

捨てるときもスッと出すだけでラク。・・・神!

戸建てに住んで唯一後悔していたのはこの“ゴミ問題”でしたが、その瞬間、まるで天から光が差したように感じました。

ただ、家族によっては「食材と一緒に生ごみを冷凍庫に入れるのはちょっと・・・」と抵抗がある人も多いはず。

夫もえーっ、そんなんダメに決まってるだろ!と激怒。

救世主「におわんポイ」登場

吉井電気さんのプライベートブランド「Coconir(ココニル)」が開発した冷凍ゴミ箱「におわんポイ」

先輩の知恵をまるごとオシャレな家電にしてくれたようです。ありがとうございます!

  • -12℃でゴミを凍結し、ニオイも虫もシャットアウト
  • 静音設計(約19dB)で赤ちゃんが寝ている部屋でも安心
  • 1日あたり約7〜8円の省エネ運転
  • 10Lと20Lの2サイズ展開、キャスター付きで移動もラクラク

2025年9月1日〜9月29日まで、Makuakeで先行販売されました。

https://www.makuake.com/project/ccn-ftb

我が家にも10月末に届く予定です。嬉しい!

私自身は黒が欲しかったのですが、夫と2人暮らしなので10Lタイプを選びました。

大きすぎず、キッチンに置いても圧迫感がないサイズ感がちょうどいい。

2人分の生ごみなら十分まかなえそうです。オムツとかにも使えるのってすごくいいですね。

真夏の夕方に感じるあの嫌なニオイがなく、

虫が寄ってくるかもしれない不安から解放され、

袋の汁漏れにイライラせず、安心してキッチンに立てる・・・!

今はマンション暮らしでゴミ出しに困ることはありませんが、戸建て時代にあれほど悩んだので迷わず今回はポチりました。

10月の到着が待ち遠しくて仕方ありません。到着したらまた使い心地もレビューしますね。

ととのえり

美容好きインテリアコーディネーター|大手ゼネコン・建築設計事務所を経て、130店舗以上を展開する某カリスマ美容家の企業の内装デザイナー兼ブランディング担当と...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。